百万石音楽祭2025ミリオンロックフェスティバル完全攻略ガイド 石川県復興へのエールを音楽で体感しよう

音楽フェス

2025年6月7日(土)~8日(日)の2日間にわたって開催される「百万石音楽祭2025-ミリオンロックフェスティバル-」は屋内で行われる北陸最大級の屋内大型ロックフェスです。この記事では、フェスの基本情報からアクセス、楽しみ方まで、参加を最大限楽しむための完全ガイドをお届けします。さらに、関連イベントや特典情報も詳しくご紹介します。

百万石音楽祭 ミリオンロックフェスティバルの魅力と開催意義

タイムテーブル発表/百万石音楽祭~ミリオンロック~公式Xより

百万石音楽祭 ミリオンロックフェスティバルは、単なる音楽フェスにとどまらず、日本の音楽シーンを象徴する存在です。2024年初頭に発生した能登半島地震からの復興を後押しするイベントとして、石川県全体へのエールを届ける大きな意義を持っています。音楽の力で地域を元気づけるこのフェスは、文化的な集いとしてだけでなく、地域再生の象徴としても注目を集めています。そのラインナップと演出、地域とのつながりを深める取り組みにも期待が高まります。

開催概要と会場情報を詳しくチェックしよう

百万石音楽祭 ミリオンロックフェスティバルは、2025年6月7日(土)と6月8日(日)の2日間、石川県金沢市にある石川県産業展示館で開催されます。会場は1~4号館を使用する広大なスペースで、複数のステージや多彩なコンテンツが用意されています。開場時間は両日とも10:00、開演時間は10:30予定です。屋内型会場のため、天候に左右されず安心してライブを楽しめます。加えて、会場内の施設や設備、トイレや飲食スペース、物販コーナーの配置も確認しておきましょう。公式サイトやアプリで最新の会場マップを事前に確認することで、スムーズな行動が可能になります。

豪華アーティストと充実のタイムテーブル

フェスの楽しみのひとつが、豪華な出演アーティストのラインナップです。Crossfaith、西川貴教、BAND-MAID、9mm Parabellum Bullet、MY FIRST STORYなど多彩なジャンルのアーティストが出演予定です。タイムテーブルは公式サイトで随時更新されているので、自分だけのオリジナルプランを立てると安心です。公式アプリを活用すれば、お気に入りアーティストのプレイリスト視聴やマイタイムテーブル作成ができるので、ライブの合間の移動計画もスムーズです。フェスならではの会場内の雰囲気や屋台グルメ、物販巡りなど、音楽以外の楽しみも盛り込むことで、充実した1日を過ごせます。

公式サイト:タイムテーブル(https://www.millionrock.com/timetable/

注目7日(土)出演アーティスト①:BAND-MAID

Ready to Rock/BAND-MAID公式Youtubeより

世界で大人気のメイド×ハードロックバンド。軒並み世界各地でのツアーはSOLD OUT。結成10周年を迎えた2023年は大型海外フェスを次々と制覇している。メイド風の衣装を身に纏ったBAND-MAIDは、高度な演奏テクニックで奏でられる重厚なハードロック/ヘヴィメタルアレンジが施されている。ボーカルのSAIKIの高温と安定感があり伸びやかな歌声がより一層バンドを盛り上げる。

注目7日(土)出演アーティスト②:Wurts(ワーツ)

Talking Box(Dirty Pop Remix)/Wurts公式Youtubeより

2020年頃、YoutubeやTikTokなどのSNSに動画を投稿し始め、2021年に本格始動。作詞・作曲・アレンジ、アートワークや映像に至るまで全てをセルフプロデュースする、21世紀生まれのソロアーティストで、あのVaundyもXで「売れる」とポストしたことが話題に!今のうちに見ておくべきアーティストです!

注目7日(土)出演アーティスト③:Billyrrom(ビリー・ロム)

Once Upon a Night/Billyrrom公式Youtubeより

東京都町田市出身6人組アーティスト。ソウル、ロック、ファンクを愛する次世代を担う存在です。今期はサマソニやラッキーフェスなどのフェスへの出演が決定している。ミリオンロックフェスでは立山ARENAのトリを務める。語彙力無いのですが、とにかくおしゃれで深夜の首都高乗りながら聴きたい。紹介しているMVは80・90年代くらいの空気感を出してディスコ・ファンクミュージックを作り出していて天才だと思います。お酒片手に野外フェスの夜の時間に聴くのも良さそうですね…

注目8日(日)出演アーティスト①:ビッケブランカ

Black Catcher/ビッケブランカ公式Youtubeより

愛知県出身のシンガーソングライターで、ハイトーンボイスとピアノアレンジがおしゃれでかっこいい。多くのアニメ・ドラマ・CMタイアップがあり、アニメ好きなら1度は聴いたことがあるのでは…?そういえばサバシスターがビッケブランカの「Ca Va?」という楽曲をライブでの登場のSEに使用していたことでも話題でしたね。これが一度聴いたら忘れられないので是非聴いてみて欲しいです!ちなみに「Ca Va」はフランス語で元気?などの意味で、「サヴァ?」と発音します。これでサバシスターが登場するのは可愛すぎますね。

注目8日(日)出演アーティスト②:NELKE(ネルケ)

花図鑑/NELKE公式Youtubeより

ボーカルのRIRIKOが、2017年TVアニメ『クジラの子らは砂上に歌う』のOP主題歌となった「その未来(さき)へ」にてメジャーデビューを果たし、その後音楽活動を続け2023年にNELKEの前身のRIRIKO BANDとして活動開始。2024年にNELKEに改名し活動中です。ネルケはドイツ語で「カーネーション」を意味するそうで、RIRIKOがソロで音楽活動をしている中バンドメンバーが集まり、より強く咲く花のように、バンドとして生まれ変わる(incarnation)という意味を込めて付けられたようです。上記の花図鑑は夏の唄ですが哀愁あるメロディがすごくいいんですよね…

注目8日(日)出演アーティスト③:プッシュプルポット

ゴールドマーチ/プッシュプルポット公式Youtubeより

石川県出身4人組ロックバンド。実体験を元にしたした楽曲はリアルで、本物で、現実で。1度聴いたらあなたの日常の安定剤になるかもしれない、そんな楽曲を多くリリースしています。上記の「ゴールドマーチは」メロディが抜群にポップで最高に気分が晴れる1曲になっていると思います。笑顔が素敵で、バンドの仲の良さをうかがえますよね。ボーカルの山口さんの歌声もすごい好きなんですよね。聴き取りやすいし唄がうまい!(語彙力)裏でフォーリミとテナーが被ってしまっているのが難なのですが観れる人は是非観てほしいです!

チケット購入とお得情報を活用しよう

百万石音楽祭2025ミリオンロックフェスティバルのチケットは、1日券と2日通し券の2種類が用意されています。早割販売は終了しましたが、現在はオフィシャル最終先着受付中です。チケットは予定枚数に達し次第終了となるため、早めの購入をおすすめします。さらに、金沢市内で使えるお得なクーポン「ミリオンロックーポン」やJTBのツアープランなど、移動や宿泊もセットでお得に手配できる特典も充実しています。小学生料金や未就学児童の入場条件など、家族での参加を予定している方は詳細を公式サイトでしっかり確認しておきましょう。

公式サイト:チケット情報(https://www.millionrock.com/ticket/

公共交通機関とシャトルバスでスムーズにアクセス

会場周辺の混雑緩和とスムーズなアクセスのため、公共交通機関やシャトルバスの利用が推奨されています。シャトルバスは2種類あるようで、①金沢駅発着のシャトルバスは会場直通(中学生以上往復2,200円、片道1,400円/小学生往復1,400円、片道700円)、②確実に車を駐車したい方向け(台数限定・先着順)に健民海浜公園からのシャトルバス、になるようです(駐車料金は3,800円)。さらに、会場内には自転車やバイク用の無料駐輪場も完備されています。自家用車を利用する場合は、近隣の特設駐車場を利用し、交通規制や混雑情報に注意しましょう。当日の移動計画を事前に立てることで、安心してフェスを楽しめます。

フェス参加の持ち物と注意事項

フェス持ち込み禁止物!(ビン・カン類、花火、ペットや撮影・録音禁止!

楽しいフェス体験のためには、ルールとマナーを守ることが重要です。持ち込み禁止物(ビン・カン類、花火、ペットなど)や撮影・録音禁止、再入場ルール(腕に装着していれば出入り自由、リストバンドを切ったり腕から外したりすると再入場不可)、基本的なルールは公式情報を確認しておきましょう。暑さ対策や雨具の準備、こまめな水分補給、適度な休憩も忘れずに、体調管理をしっかり行いましょう。クロークサービスの利用(45L/1,000円※出し入れ自由)や荷物の持ち方も事前に検討しておくと便利です。

物販やグッズ購入

オフィシャルグッズやアーティストグッズの購入は、フェス参加の醍醐味のひとつです。会場内の物販エリアでは、現金だけでなくキャッシュレス決済も利用可能で、人気商品は早めに売り切れることもあるので注意が必要です。詳細な商品ラインナップや販売時間は公式サイトで事前にチェックし、当日の混雑を避けるためにも計画的に行動しましょう。

前夜祭や関連イベントも楽しもう

6月6日(金)には、前夜祭「MILLION NEXT FEVER 2025 supported by 百万石音楽祭2025」が金沢市内で開催されます。本祭を盛り上げる関連イベントとして、JTBツアープラン、ひゃくまんさんの登場、地元グルメとのコラボ企画も豊富です。さらに、公式アプリを使えば、イベント情報収集や当日の動線確認も手軽に行えます。フェスと合わせて金沢観光を楽しむのもおすすめです。

百万石音楽祭 ミリオンロックフェスティバルを最大限に楽しもう

百万石音楽祭2025ミリオンロックフェスティバルは、音楽と地域が一体となる特別なイベントです。10周年という節目と、能登半島地震からの復興支援というテーマが重なり、より深い意味を持つ開催となります。事前準備を万全にし、ルールを守りつつ、石川県の魅力と音楽の力を心から楽しんでください!

mochorizo

2009年に人生初フェスのSweet Love Shower参戦!フジファブリックとサカナクションを見てフェスにはまり、2010年-2011年にCDJ初参戦。以降ライブ・フェスに行きまくる、アウトドア好きの30代会社員です!
過去に行ったことがあるフェスや行く予定のフェス情報をはじめ、おすすめアーティストなどの紹介も発信していきたいと思います!

mochorizoをフォローする
音楽フェス
mochorizoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました