2025年:本当におすすめしたい医療脱毛クリニックまとめ

美容

昨今の脱毛業界では独自の方法で顧客・満足度を獲得していますが、消費者目線だとクリニックがたくさんありすぎて比較が大変です。筆者は十数年前に脱毛サロン(某有名サロンで倒産してしまいました)で15回くらい施術したのですが結局完全に脱毛できず点々と生えている箇所がたくさんあります。より確実に永久脱毛を望む方は医療脱毛を強くおすすめいたします。

この記事では、失敗しない脱毛クリニックを選ぶために、「痛くない方がいい」「追加料金がかからない方がいい」「生理中も通えると便利」といった希望に合った医療脱毛クリニックの選び方を、わかりやすく紹介していきます。


脱毛方式を知ろう:熱破壊式と蓄熱式の違い

まずは脱毛の基本、「熱破壊式」と「蓄熱式」の違いを知っておきましょう。下の比較表をご覧ください。

項目熱破壊式蓄熱式
作用する場所毛根(毛乳頭・毛母細胞)バルジ領域(毛の成長を指令する部分)
脱毛効果の実感スピード数回で効果を感じやすい回数を重ねて効果を実感
痛みの感じやすさ感じやすい(特にVIO・ワキ)比較的痛みが少ない
毛質との相性太くて濃い毛に強い産毛や細い毛に向いている
肌質との相性色白肌に向いている(アレキサンドライト)色黒肌にも対応しやすい
使用される機器例ジェントルマックスプロ、YAGレーザーなどメディオスター、ソプラノアイスなど
選べるかどうか選びたくても、体調によって選べない場合ありスタッフの判断によることが多い

※毛の断面図(熱破壊式:毛母細胞・毛乳頭に作用/蓄熱式:バジル領域に作用)

熱破壊式は高出力な分、効果を実感しやすい脱毛方式です。ワキやVIOなど毛が濃い部位には特におすすめ。一方、痛みに敏感な人は蓄熱式を選ぶのも良いでしょう。

ただし、どちらを使うかは当日の肌状態や体調でクリニック側が判断する場合もあります。あらかじめ相談しておきましょう。


シェービングは無料?注意すべきポイント

施術前には、毛をしっかり剃る必要があります。ですが、自分では届かない背中やうなじ、Oラインの処理は大変。そんなとき「無料シェービング対応」のクリニックは助かります。

とはいえ、条件付きのことが多く、「剃り残しだけ無料」「背中のみ無料」など、内容はさまざま。プランによって対応範囲も異なるので、契約前に必ず確認しましょう。


痛みが心配なら麻酔クリームに注目

医療脱毛はサロン脱毛より出力が強いため、部位によっては痛みを感じやすいです。特にVIOやヒザ、鼻下などデリケートな部位では痛みが強く出ることも。

そこで活躍するのが麻酔クリーム。塗るだけで痛みをかなり和らげてくれます。ただし、有料オプションになっているクリニックがほとんどなので要注意。料金は1,000〜3,000円程度が相場です。

「安心プラン」で無料になるところもありますが、プランによる条件をしっかりチェックしておきましょう。


生理中の施術はできる?柔軟に対応するクリニックも

生理中のVIO脱毛は、多くのクリニックでNGですが、タンポン使用を条件に対応可能なところもあります。スケジュールが不規則な方にとっては重要な選択ポイントになります。

ただし、初めてタンポンを使う人は施術できない場合があるため、事前相談は必須です。また、生理中は痛みを感じやすく肌も敏感になりやすいため、避けられるなら延期を選ぶのも安心です。

予約の変更・キャンセルルールもクリニックごとに異なるので、無料でスキップできる期限を確認しておきましょう。


シェービング代・麻酔代無料(条件あり)のクリニック2選!

フレイアクリニック

フレイアクリニックは全国に展開している通いやすさが魅力のクリニックです。「メディオスター」を使用しており、熱破壊式モードの施術にも対応。

特に「安心プラン」では麻酔クリームや手の届かない部位のシェービングが無料で、痛みや処理の手間が不安な方におすすめです。「クイックプラン」は安価(今現在、「全身+VIO」5回69,300円/「全身+VIO+顔」5回111,100円)ですが無料サービスが制限されており、蓄熱式での照射になるため、希望に合ったプランを選びましょう。(安心プランは「全身+VIO or 顔」5回217,000円/「全身+VIO+顔」5回266,000円)

こんな方におすすめです:

  • お手頃な金額で脱毛をしたい(クイックプランのみ)
  • 短い照射時間で終わらせたい(クイックプランのみ)
  • 麻酔クリームやシェービング代が無料になる(安心プランのみ)

注意点:

  • クイックプランは蓄熱式しか使用できず、麻酔代3,300円かかる
  • 照射方法は安心プランの「全身+VIO or 顔」でのみ選べる
  • 生理中でもタンポンの使用で施術可能
  • 予約変更の期限は、施術日1営業日前の19時までで、1回限り無料でキャンセルや予約日程変更が可能

公式HP:https://frey-a.jp


ブリリアスキンクリニック

ブリリアスキンクリニックは新宿にある1院限定のクリニックですが、なんといっても内容が非常に充実しています。

熱破壊式で非常に人気と効果が高い「ジェントルマックスプロ」を使用し、麻酔・シェービングともに無料対応。

また、キャンペーン価格が適用されることが多く、今現在は「全身+VIO or 顔」の5回プランも約135,000円〜とリーズナブル(男性は約175,500円~)。全身+VIO+顔5回プランは約195,000円~となっています。(男性は約253,500円~)都内に通える人にとっては非常に魅力的な選択肢です。

こんな方におすすめです:

  • 新宿が通える範囲内
  • シェービングや麻酔代などの追加費用をかけたくない
  • 希望の機械を選択できる
  • 生理中でもタンポンの使用で施術可能

注意点:

  • 引っ越しなどで家から離れた場合、他に近くで通える場所がない

公式HP:https://brillia-skin.com


シェービング代:条件付き無料、その他特典があるクリニック

SBC-湘南美容クリニック-

湘南美容クリニックは、全国に多数の院を展開する大手美容医療グループのひとつで、特に低価格通いやすさで人気があります。全身脱毛などの主要プランにおいて高いコストパフォーマンスを実現しており、初めての医療脱毛にもおすすめです。

今現在、全身+VIO or 顔6回プランは54,200円。全身+VIO+顔でも6回で94,400円と10万円を切ります。(25年4月15日から価格改定により6回プランは廃止になるようです。それでも安い)低価格の理由は、大規模美容外科クリニックのため1度の大量発注によるコスト低減、半セルフ式の運営による人件費削減などでこの価格を実現しているそうです。

アレキサンドライトレーザーやヤグレーザーといった効果の高い熱破壊式レーザーを使用し、レーザー脱毛が適さない部位(例:眉毛・耳・鼻の中)などに照射可能なニードル脱毛の選択肢も用意されています 。契約後の有効期限がなく、引越しや転勤の際にも院の移動が可能なため、ライフスタイルが変わっても安心して続けられます。

また、SBCでは楽天ポイントが使えてもちろん貯めることが出来ます。楽天ユーザーにはお得ですね。

こんな方におすすめです:

  • 医療脱毛の費用をできるだけ抑えたい方
  • 引っ越し・転勤の可能性がある、複数の場所から通いたい方
  • 有効期限がないので、気にせず自分のペースで脱毛したい方
  • 学生は学生証提示で5%オフ

注意点:

  • 脱毛機の種類を基本的には指定することはできないが、希望を伝えておくとその機械で施術してくれる。
  • シェービングは10分間無料で提供(10分で終わらない場合は脱毛施術時間が無くなり、照射できない可能性あり)
  • 麻酔クリームはフェイス・首・VIOのみ塗布可能で追加2,000円~が毎回の施術のたびにかかる
  • 生理中であればタンポンを使用して施術可能
  • キャンセルや予約変更は予約日前々日の23:00までなら無料ですが、過ぎてしまうとキャンセル料3,000円(税抜)がかかる。

SBC公式HP:https://www.s-b-c.net/datsumo

リゼクリニック

リゼクリニックは、2010年の開院以来、医療脱毛の分野で豊富な実績を積み上げてきた信頼のクリニックです。3種類の医療レーザー(ラシャ、メディオスターNeXT PRO、ジェントルYAGプロ)を使い分けることで、肌質や毛質に合わせた“パーソナライズ脱毛”を実現しています。

料金体系はシンプルで、麻酔以外の追加料金がかからないよう配慮されており、万が一肌トラブルが起きた場合にも医療機関として無料で対応する制度が整っています。契約後の有効期限は5年間と長く、忙しい人でもマイペースに通えるのが嬉しいポイントです。

また、「全身+VIO+顔」を希望なら分割金利が24回まで無料となるようで、支払総額が変わらないのが嬉しい。今現在は「全身+VIO or 顔」5回プラン99,800円、「全身+VIO+顔」5回プラン129,800円です。他、学割・ペア割(2名以上での初回同時カウンセリング、当日同時契約)などが10%オフを行っています。

こんな方におすすめです:

  • 自分の肌や毛に合った脱毛機を選んでほしい
  • 剃り残しに対するシェービング代無料対応がある
  • 麻酔以外の追加料金は避けたい
  • 「全身+VIO+顔」希望で分割払いで毎月の出費をおさえたい方

注意点:

  • 麻酔代使用の場合は毎回3,300円かかる
  • 特定の脱毛機を指定したい方には不向き
  • 生理中は施術不可で、次回にスキップになる

公式HP:https://www.rizeclinic.com

ルシアクリニック

ルシアクリニックは、熱破壊式レーザー脱毛に特化した医療脱毛クリニックで、厚生労働省に承認された「ジェントルレーズプロ」「ジェントルマックスプロ」「ベクタス」などの機器を使用しています。スタッフの丁寧な接客や清潔な院内環境、施術の確かな効果など、利用者からの評価が高く、信頼性のあるクリニックといえます。

料金は中〜やや高めの設定とされていますが、照射漏れや硬毛化への無料対応、(一部プランでの)効果保証など、医療機関ならではの安心感を提供しています。平日施術で良ければ平日限定プランが安くてお得。(「全身+VIO or 顔」5回138,000円、「全身+VIO+顔」5回193,000円)

こんな方におすすめです:

  • 熱破壊式レーザーでしっかり効果を得たい方
  • 丁寧な接客と医療機関としての安全対策を重視したい方
  • ルシアクリニックの院に無理なく通える地域にお住まいの方

注意点:

  • 麻酔代は3,300円で有料、シェービングは手の届かない範囲は無料
  • 生理中は施術不可で予約変更になる
  • 予約日前日の18時までに連絡すれば、キャンセルや予約の変更が無料。当日キャンセルの場合は、施術1回分の消化となってしまうので注意

公式HP:https://lucia-c.com

エミナルクリニック

エミナルクリニックは、医療脱毛業界で特に“価格の安さ”と“施術のスピード感”に注力しており、全身脱毛に特化したクリニックです。独自開発の「クリスタルプロ」というデュアルモード・ダイオードレーザーを導入しており、熱破壊式と蓄熱式の切り替えが可能。痛みを軽減しつつ、さまざまな毛質や肌質に対応しています。

特に「ライトプラン」として提供されている全身脱毛の価格は業界最安クラスとも言われており、コスト重視の方には魅力的な選択肢です。主に蓄熱式で照射するため(脇は熱破壊式)学生をはじめ、痛みに敏感な方や早く脱毛を終わらせたい方にも向いています。

今現在、ライトプラン「全身+VIO」5回:49,500円(学生は44,550円※条件あり)、「全身+顔」5回:97,900円、「全身+VIO+顔」5回:97,900円

こんな方におすすめです:

  • 初期費用をできるだけ抑えたい方
  • 学生で学割が適用できるプランを探している方

注意点:

  • 独自開発の機械を使用ということで、実績や評価がわかりずらいところがある。機械にこだわる場合はジェントルシリーズを採用しているところへ
  • 広告の価格は条件付き(地域限定・SNSフォロー等)であることが多い
  • 麻酔クリーム代は3,300円~、シェービングはうなじ・背中・腰・お尻(Oライン除く)は無料でその他は1カ所ごとに1,000円発生
  • 予約日の前日18時までであればキャンセル料は無料、それ以降は施術1回分が消化され、次回来院までにキャンセル料を支払うと取り消しが可能

公式HP:https://eminal-clinic.jp


自分に合ったクリニックで後悔しない脱毛を!

医療脱毛は一人ひとりの希望や体質に合わせて選ぶことが大切です。

  • 効果重視なら熱破壊式
  • 痛みが心配なら無料の麻酔対応で費用をおさえる
  • スケジュール重視なら生理中対応やキャンセルの柔軟性

こうした条件をチェックしながら、自分にぴったりのクリニックを見つけましょう。よく調べて納得して選べば、脱毛ライフもきっと快適になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました